本日,3学期の修了式が行われ,修了式の中で皆勤賞の表彰と副校長講話などがあり,この1年間で成長した姿を振り返る機会となりました。それぞれが学習や部活動,学校行事に全力で取り組み,多くの経験を積んでき…
トピックスTOPICS
本日,「総合的な探究の時間」の学年発表会が行われました。各クラスから選ばれた代表グループが,課題の設定,情報の収集,整理分析,まとめ,表現など日頃の活動を発表しました。1年間の活動を通して学んだ経験…
1.卓球部第52回全国高等学校選抜卓球大会県予選1年男子シングルス第2位調理1年 泊 翔太
2.レスリング部全九州高等学校レスリング新人選手権大会個人対抗戦 男子71㎏級 第1…
本日は,今年度最後の進路ガイダンスを実施し,生徒たちの進路選択に対する意識が一層高まったと感じています。ガイダンスでは,各学校側や企業の方々から具体的な情報提供を行い、生徒たちが自分の将来に対して真…
薬物乱用防止講座を実施し,生徒たちにとって非常に有益な時間となりました。講座を通じて,薬物の危険性やその影響について理解を深め,予防の大切さを学ぶことができました。特に,実際の事例や具体的な体験談を…
調理・食物コースの生徒たちが餅つき体験を行い,伝統的な食文化に触れる貴重な機会となりました。杵と臼を使った餅つきは,力が必要で大変そうでしたが,生徒たちは協力しながら楽しく取り組んでいました。つきた…
3月11日,笠之原ボウリング場で開催された「レディースプロボウリングトーナメント2025」を本校の体育コース1・2年生の生徒が観戦しました。プロボウラーの正確なコントロールや戦略的なプレーに,生徒た…
3月2日(日)ひな祭り書道展の表彰式が、リナシティかのやで行われました。
特別賞受賞者は以下のとおりです。
鹿屋市教育委員会賞 持留 一愛(教養1年)
鹿…
3月3日(月)、令和6年度第55回卒業証書及び各賞授与式が挙行されました。
時折強風に雨も交じるあいにくの天気でしたが、多数の来賓・保護者の方々が参列の中、247名が鹿屋中央高校を巣立っていき…
【インターアクトクラブ】
2月17日(月)鹿屋西ロータリークラブの例会に参加してきました。内容は、11月の釜山国際交流についての報告発表です。写真を使ってスライドを作り、発表しました。とても…